社会保険労務士

士業印とは資格を所有しておりそれを士業としている法人の方が用いる印鑑のことです。印鑑は基本的には右から資格名、氏名、印と構成されます。オーダーメイドによって位置は変更する事ができます。しかし社会保険労務士は印鑑を登録する制度はありません。

丸印と角印
士業印は1つあればいいというものではなく、丸印と角印の2種類を用意が必要になります。丸印は契約書などの重要書類、角印は請求書などの日常業務書類に用います。丸印も角印も、職印というものは「資格名+氏名」だけです。
書体
主に篆書体が一般的です。その他、読みやすい日本書体の古印体、隷書体、楷書体も人気です。
サイズ
丸印:16.5mmまたは18mmが多く選ばれます。
角印:18mmが一般的で文字数が多い場合は21mmがおすすめです。

その他のお役立ち情報

法人の場合

株式会社設立の時に必要な印鑑って?

代表者印
会社の実印にあたる印鑑で会社を設立する際に法務局に届出して登録します。印鑑証明に登録される印鑑で、身分を公的に証明する重要な印鑑です。契約書などの決済文書に利用する印鑑です。
丸印、会社印などとも呼ばれます。
サイズは18㎜が一般的です。
社印(角印)
日常の業務の中で使われる印鑑のことです。
請求書や見積書、領収書などに必要な印鑑です。
ビジネスシーンで使用頻度の高い印鑑です。
社印には、サイズの制限は特にありません。
銀行印
銀行との取引契約、口座開設に必要な印鑑です。
会社の実印とは別に銀行印を作るのが一般的です。
屋号での取り引きがメインとなる方は、角印の屋号を入れた印鑑を!
銀行印は、代表者印のようなサイズの制限はありませんが、代表者印と区別するために代 表者印よりも一回り小さいものを作成するとわかりやすくなります!

個人の場合

士業印を一つ購入し、他は今使っている実印、銀行印、認印の個人用の印鑑で全て代用できます。

社会保険労務士印鑑 TOP5

Ranking